カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[05/27 チャッP さんへ]
[05/07 チャッP]
[09/09 黄色の6]
[09/07 柊梨]
[09/07 黄色の6]
				
					最新記事				
				(02/08)
(05/25)
(05/20)
(05/19)
(04/19)
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
柊梨
性別:
	
				女性
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(08/23)
(08/23)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
				
					P R				
				
					カウンター				
				
				北海道札幌市在住の子供二人がいる主婦です。
気が向いたとき懸賞応募、、当選品が届いたときの幸せ感がやめられません(笑)
イベントと聞くと、行きたくてたまらなくなる私。。
札幌近郊のイベント情報や懸賞当選品お披露目なんかを書いて行こうと思ってます。			
		 	 				 	 			HOME≫イベントレポートの記事
	 	 	 	    
			
			
		
	
			
		
	
				
				
					
				
			
			
		
	
				
				
					
				
			
			
		
	
				
				
					
				
			
			
		
	
				
				
					
				
			
			
		
	
				
				
					
						
9月3日(土)、朝日新聞主催のファミリーサッカースクールに参加してきました
ほんとうは天然芝の広いグラウンドで開催される予定だったんですが、
台風が近づいてて、あいにくの雨
だったので、
フットサルのコートがある屋内競技場での開催となりました。
グラウンドの1/4位の広さしかないので、
参加者100組200名が入ると、なかなか全員での練習は難しくって、
1年生~3年生を学年ごとに時間分けて順番に練習だったので、
2時間はあっという間に終了。。
でも、2年生の息子はもちろん、パパの方が興奮して楽しんでました(笑)
なぜかって、
それは今日のコーチが元日本代表選手だったから。
名良橋晃コーチ、澤登正朗コーチ、三浦淳寛コーチの3名だったんです


特に名良橋コーチに握手してもらったパパは、
コーチが引くぐらい興奮して「本物だ~!!」なんてはしゃいでました(笑)
息子は、朝日新聞購読プレゼントでもらった日本代表のエナメルバックと、自分のサッカーボールに
名良橋コーチのサインをもらって、写真も一緒にとってもらって大満足。
その写真を見て、パパはもっと喜んでました
パパも撮ってもらえばよかったのにね。
このサッカースクール、参加費無料で毎年やってるみたいです。
ただ、参加出来るのは、保護者と参加できる小学1~3年生。
ペアでの参加です。
子供だけでよさそうなに、どうして大人も参加かというと・・・
朝日新聞の主催なので、
やはり朝日新聞の購読の話をされます。
しかも、購読契約するとサッカーボールかエナメルバックがもらえます。(数にかぎりがあるので先着順で選びますが、かなりの種類から選べます)
受付を済ませると、参加プレゼントがありますのでと別の列に並んでいると、この話。
子供は欲しいと言うに決まってるので、
結局半年契約お願いしてきました(笑)
今の新聞の契約後でいいと言うことなので、ま。いっかと思って。
そんなにこだわりはないんですよね。
チラシが多いほうがいいのでいつも道新ですけど、朝日もそれなりにチラシ多めなので。
それでエナメルバックもらって、サインも書いてもらって大満足の2人だったのでよしとします
それでも、全員が契約するわけではなくって、半分くらいの人は断ってるみたいですよ。
まあ、半年とはいえ新聞読まない家庭の人は無駄な出費になりますもんね。
断ったからといって、しつこくはされませんが、きっと子供がダダこねたかもしれません(笑)
ほんとの参加者プレゼントは、帰りにバナナひと袋ずつ頂きました。
来年まだ参加資格あるので、また参加できるといいな
	 
					
																								
				
			
									
		
		
		
		
	
イベントレポート
[2025/11/04] [PR] (No.)
[2013/05/25] ビューティフルライフフェア2013に行って来ましたd(^_^o) (No.47)
[2013/05/19] 「専科」ビューティーイベントに参加してきました! (No.45)
[2012/05/26] 北海道健康サ美ット2012 行ってきました^^ (No.31)
[2011/12/15] 第59回クリスマスこども大会 行ってきました♫ (No.25)
[2011/09/04] 朝日新聞ファミリーサッカースクールに参加してきました♪ (No.15)
[2013/05/25] ビューティフルライフフェア2013に行って来ましたd(^_^o) (No.47)
[2013/05/19] 「専科」ビューティーイベントに参加してきました! (No.45)
[2012/05/26] 北海道健康サ美ット2012 行ってきました^^ (No.31)
[2011/12/15] 第59回クリスマスこども大会 行ってきました♫ (No.25)
[2011/09/04] 朝日新聞ファミリーサッカースクールに参加してきました♪ (No.15)
						今日は、子供達と3人でツルハ主催のビューティフルライフフェア2013に行って来ました*\(^o^)/*
子供の習い事が終わった後から行ったので、会場着が13時半頃。
駐車場も待つことなくすんなり入れて、ラッキーでした(≧∇≦)
会場入口で、今年もいつもと同じ黒いエコバッグを受け取り、いざ中へ。
列が出来ている所へ並び、次々GETしてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
結局16時まで2時間ちょっとがんばり、結構貰えましたよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後抽選会も参加しましたが、3人ともハズレ笑
そううまくは当たりませんね〜(^^;;

GET出来たサンプルなどの数々です
明日もやってるので、興味ある方はぜひ行ってみては?
																								子供の習い事が終わった後から行ったので、会場着が13時半頃。
駐車場も待つことなくすんなり入れて、ラッキーでした(≧∇≦)
会場入口で、今年もいつもと同じ黒いエコバッグを受け取り、いざ中へ。
列が出来ている所へ並び、次々GETしてきました(((o(*゚▽゚*)o)))
結局16時まで2時間ちょっとがんばり、結構貰えましたよ〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
最後抽選会も参加しましたが、3人ともハズレ笑
そううまくは当たりませんね〜(^^;;
GET出来たサンプルなどの数々です
明日もやってるので、興味ある方はぜひ行ってみては?
PR
					
						5月17日にJRタワーホテル日航札幌36階「たいよう」で開催された、
「専科」ビューティーイベントに参加してきました!
JRタワーホテルに入るのも初めて。しかも36階!
めちゃめちゃいい眺めに、会場に着いてエレベーターを降りた途端釘づけでした~。
いよいよ、イベント。
小橋亜樹さん司会で、竹本アイラさんと専科の開発チームの方々のトークショーとクイズ大会。
へー、と思うことがたくさん聞けました。
開発チームの方々の、ものすごい努力と研究の成果が、プチプラとは思えないコスパの素晴らしい商品を作り出してるんだな~と、しみじみ実感。
アイラさんから、発声ダイエットを習ったので、帰りの車の中でも早速実行。
効果が楽しみなので、しっかり続けてみようと思いました。
開発チームの方々から、しっとりタイプとさっぱりタイプの説明も、へ~と思う一つでした。
しっとりの方が、やっぱり効果が高い気がしてたので、全く同じ効果で使用感だけの違いと聞いて、ちょっとびっくり。
いつも夏は迷うんだけど、今年はさっぱりタイプを迷わず選ぼうと思いました^^b



専科の商品って、実は30種類もあるそうなんです。
○×クイズで知って、ちょっと驚きました。
プチプラなので、是非、いろんなの使ってみたいと思いました。
今私が使っているのが、この前モニターで頂いた
『美容液からつくった化粧水 しっとりタイプ』
『ミネラルウォーターでつくったUVジェル』
なんですが、
これはほんとに優秀です。
UVジェルなんて、SPF50 PA+++ もあるのに、めっちゃサラッとした使い心地。
今日、いろいろとお試しできたので、化粧水や乳液もたくさん試しましたが、さっぱりタイプの化粧水やbbクリームもなかなか良い感じでしたよ。
ホテルがこの日のために特別に作ってくださったケーキもとぉってもおいしかったです♪♪
ナッツとベリーがたくさんで、幸せなお味でした^^

そして、、最後にみんなで集合写真をパチリ^^
小池栄子さんのCMを真似して、みんなうるおいリングポーズ♪

お土産に、
これ、現品頂きました。
帰って早速使ってみましたが、使用感もメイク落ちもすごくいい感じ。
しかも、フルーツの香りがめちゃめちゃ心地よいです。
洗いあがりもつっぱったり乾燥したりが全然ないので、かなり優秀です。
ほんと、今日イベント行ってさらに専科のFANになりました~^^
主婦になると、なかなか自分にお金をかけられないし、、かといってあまり安すぎるものだと、ちょっとお肌が心配だし。。。
でも、この専科は、安くてもほんとにいい商品だと感じました。
コスパの素晴らしさをほんとに実感できる商品だと思いますよ。
使ったことのない方は、是非おためしあれ~
					
																								「専科」ビューティーイベントに参加してきました!
JRタワーホテルに入るのも初めて。しかも36階!
めちゃめちゃいい眺めに、会場に着いてエレベーターを降りた途端釘づけでした~。
いよいよ、イベント。
小橋亜樹さん司会で、竹本アイラさんと専科の開発チームの方々のトークショーとクイズ大会。
へー、と思うことがたくさん聞けました。
開発チームの方々の、ものすごい努力と研究の成果が、プチプラとは思えないコスパの素晴らしい商品を作り出してるんだな~と、しみじみ実感。
アイラさんから、発声ダイエットを習ったので、帰りの車の中でも早速実行。
効果が楽しみなので、しっかり続けてみようと思いました。
開発チームの方々から、しっとりタイプとさっぱりタイプの説明も、へ~と思う一つでした。
しっとりの方が、やっぱり効果が高い気がしてたので、全く同じ効果で使用感だけの違いと聞いて、ちょっとびっくり。
いつも夏は迷うんだけど、今年はさっぱりタイプを迷わず選ぼうと思いました^^b
専科の商品って、実は30種類もあるそうなんです。
○×クイズで知って、ちょっと驚きました。
プチプラなので、是非、いろんなの使ってみたいと思いました。
今私が使っているのが、この前モニターで頂いた
『美容液からつくった化粧水 しっとりタイプ』
『ミネラルウォーターでつくったUVジェル』
なんですが、
これはほんとに優秀です。
UVジェルなんて、SPF50 PA+++ もあるのに、めっちゃサラッとした使い心地。
今日、いろいろとお試しできたので、化粧水や乳液もたくさん試しましたが、さっぱりタイプの化粧水やbbクリームもなかなか良い感じでしたよ。
ホテルがこの日のために特別に作ってくださったケーキもとぉってもおいしかったです♪♪
ナッツとベリーがたくさんで、幸せなお味でした^^
そして、、最後にみんなで集合写真をパチリ^^
小池栄子さんのCMを真似して、みんなうるおいリングポーズ♪
お土産に、
帰って早速使ってみましたが、使用感もメイク落ちもすごくいい感じ。
しかも、フルーツの香りがめちゃめちゃ心地よいです。
洗いあがりもつっぱったり乾燥したりが全然ないので、かなり優秀です。
ほんと、今日イベント行ってさらに専科のFANになりました~^^
主婦になると、なかなか自分にお金をかけられないし、、かといってあまり安すぎるものだと、ちょっとお肌が心配だし。。。
でも、この専科は、安くてもほんとにいい商品だと感じました。
コスパの素晴らしさをほんとに実感できる商品だと思いますよ。
使ったことのない方は、是非おためしあれ~
						前に紹介した、 北海道健康サ美ット2012 ですが、
今日と明日で開催されています。
私は、子供2人連れて、今日午後から行ってきました
2時頃~4時半過ぎの2時間半の滞在時間でしたが、
まあまあ貰ってきましたよ

見えずらいですが、Doleの極撰バナナなんてのも、2本いりを4袋ゲットしてます。
ジャワティーやアスパラドリンク、ソフィーのはだおもいなんかも、現品ゲット。
あとは歯ブラシとか、ビタミン剤、胃薬、ソフトコンタクト洗浄剤、シップ薬、ガムデンタルリンス、
それに、、シャンプーセットなんかも色々もらってきたかな。
現物配布は結構たくさんあったんだけど、30分前には並ばないと、受付終了になってしまうので、
色々もらうためにうろうろしてたら、なかなかゲットできませんでした
それでも、なかなか楽しかったですよ
行った時間が遅めだったからか、駐車場も待たずに入れました。
明日も行きたいくらいだけど、
明日は一日中、当別で子供のサッカーの試合があるので、
また来年の楽しみにします笑
					
																								今日と明日で開催されています。
私は、子供2人連れて、今日午後から行ってきました

2時頃~4時半過ぎの2時間半の滞在時間でしたが、
まあまあ貰ってきましたよ

見えずらいですが、Doleの極撰バナナなんてのも、2本いりを4袋ゲットしてます。
ジャワティーやアスパラドリンク、ソフィーのはだおもいなんかも、現品ゲット。
あとは歯ブラシとか、ビタミン剤、胃薬、ソフトコンタクト洗浄剤、シップ薬、ガムデンタルリンス、
それに、、シャンプーセットなんかも色々もらってきたかな。
現物配布は結構たくさんあったんだけど、30分前には並ばないと、受付終了になってしまうので、
色々もらうためにうろうろしてたら、なかなかゲットできませんでした

それでも、なかなか楽しかったですよ

行った時間が遅めだったからか、駐車場も待たずに入れました。
明日も行きたいくらいだけど、
明日は一日中、当別で子供のサッカーの試合があるので、
また来年の楽しみにします笑
						この前紹介した
『第59回クリスマスこども大会』
招待券が届いたので、10日に子供二人連れて行ってきました
大平まゆみさんのバイオリンコンサート、それにうたと手あそび、カールおじさんが登場するショート劇。
小さい子向けですが、そこそこ楽しめます。
その後にラッキープレゼント抽選会があって、
☆明治ミルクチョコレート賞 1名
☆明治カール賞 10名
☆明治きのこたけのこ賞 20名
が当たるのです。
去年明治きのこたけのこ賞が当たったのでめっちゃ期待してたのですが、、、、
そんなにうまく行くはずも無く(笑)
今年はハズレ~
小2のお兄ちゃんは、これだけを楽しみに来てたので(笑)、かなりのがっかり様でした
こればっかりはねえ。。。31人しか当たらないわけだし。
札幌市民ホールで開催されたのですが、2階席までびっしりだったみたいです。
(私の席からは2階席が見えなかったのですが、1階席はほんとびっしり。)
帰りには、子ども一人に1袋ずつお菓子のおみやげ貰ってきました。
お土産の中身はこんな感じ。

帰りの車の中で、もう食べ始めた子供たち(と私)でした(笑)
					
																								『第59回クリスマスこども大会』
招待券が届いたので、10日に子供二人連れて行ってきました

大平まゆみさんのバイオリンコンサート、それにうたと手あそび、カールおじさんが登場するショート劇。
小さい子向けですが、そこそこ楽しめます。
その後にラッキープレゼント抽選会があって、
☆明治ミルクチョコレート賞 1名
☆明治カール賞 10名
☆明治きのこたけのこ賞 20名
が当たるのです。
去年明治きのこたけのこ賞が当たったのでめっちゃ期待してたのですが、、、、
そんなにうまく行くはずも無く(笑)
今年はハズレ~

小2のお兄ちゃんは、これだけを楽しみに来てたので(笑)、かなりのがっかり様でした

こればっかりはねえ。。。31人しか当たらないわけだし。
札幌市民ホールで開催されたのですが、2階席までびっしりだったみたいです。
(私の席からは2階席が見えなかったのですが、1階席はほんとびっしり。)
帰りには、子ども一人に1袋ずつお菓子のおみやげ貰ってきました。
お土産の中身はこんな感じ。
帰りの車の中で、もう食べ始めた子供たち(と私)でした(笑)
9月3日(土)、朝日新聞主催のファミリーサッカースクールに参加してきました

ほんとうは天然芝の広いグラウンドで開催される予定だったんですが、
台風が近づいてて、あいにくの雨
だったので、フットサルのコートがある屋内競技場での開催となりました。
グラウンドの1/4位の広さしかないので、
参加者100組200名が入ると、なかなか全員での練習は難しくって、
1年生~3年生を学年ごとに時間分けて順番に練習だったので、
2時間はあっという間に終了。。
でも、2年生の息子はもちろん、パパの方が興奮して楽しんでました(笑)
なぜかって、
それは今日のコーチが元日本代表選手だったから。
名良橋晃コーチ、澤登正朗コーチ、三浦淳寛コーチの3名だったんです

特に名良橋コーチに握手してもらったパパは、
コーチが引くぐらい興奮して「本物だ~!!」なんてはしゃいでました(笑)
息子は、朝日新聞購読プレゼントでもらった日本代表のエナメルバックと、自分のサッカーボールに
名良橋コーチのサインをもらって、写真も一緒にとってもらって大満足。
その写真を見て、パパはもっと喜んでました

パパも撮ってもらえばよかったのにね。
このサッカースクール、参加費無料で毎年やってるみたいです。
ただ、参加出来るのは、保護者と参加できる小学1~3年生。
ペアでの参加です。
子供だけでよさそうなに、どうして大人も参加かというと・・・
朝日新聞の主催なので、
やはり朝日新聞の購読の話をされます。
しかも、購読契約するとサッカーボールかエナメルバックがもらえます。(数にかぎりがあるので先着順で選びますが、かなりの種類から選べます)
受付を済ませると、参加プレゼントがありますのでと別の列に並んでいると、この話。
子供は欲しいと言うに決まってるので、
結局半年契約お願いしてきました(笑)
今の新聞の契約後でいいと言うことなので、ま。いっかと思って。
そんなにこだわりはないんですよね。
チラシが多いほうがいいのでいつも道新ですけど、朝日もそれなりにチラシ多めなので。
それでエナメルバックもらって、サインも書いてもらって大満足の2人だったのでよしとします

それでも、全員が契約するわけではなくって、半分くらいの人は断ってるみたいですよ。
まあ、半年とはいえ新聞読まない家庭の人は無駄な出費になりますもんね。
断ったからといって、しつこくはされませんが、きっと子供がダダこねたかもしれません(笑)
ほんとの参加者プレゼントは、帰りにバナナひと袋ずつ頂きました。
来年まだ参加資格あるので、また参加できるといいな

	


TOP