忍者ブログ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/27 チャッP さんへ]
[05/07 チャッP]
[09/09 黄色の6]
[09/07 柊梨]
[09/07 黄色の6]
最新TB
プロフィール
HN:
柊梨
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
北海道札幌市在住の子供二人がいる主婦です。 気が向いたとき懸賞応募、、当選品が届いたときの幸せ感がやめられません(笑) イベントと聞くと、行きたくてたまらなくなる私。。 札幌近郊のイベント情報や懸賞当選品お披露目なんかを書いて行こうと思ってます。
HOME前項現在のページ次項

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



来週末の土日に、毎年恒例の美と健康の道内最大級イベントがあります。

このイベントは、全国の有名化粧品メーカー・製薬メーカーなど約100社が出店する、入場無料のイベントです。
健康と美容のNEWS、新製品が大集合!
会場は、いろんなコーナが目白押しで、新製品のサンプルがたくさんもらえます!!
全国の有名化粧品メーカー・製薬メーカー、そして北海道の地元メーカーの気になる新製品が、出展ブース全体に大集結!どんどん試そう、もらっちゃおう!


22日は福島千里さん、23日は佐藤かよさんのトークショーもあります

その他、美容と健康にまつわる体験教室もたくさんあり、参加無料でプレゼント付きみたいです。
体験教室に関しては、WEBで事前申し込みが必要になるので、チェックしてみてくださいね^^


(くわしい予定や体験教室の申し込みはこちら→http://www.shb2011.com/




サッポロ ヘルス&ビューティ フェア 2011』

日時 : 10月22日(土) AM 10時00分~ PM 5時00分

     10月23日(日) AM 10時00分~ PM 4時00分




場所 : アクセスサッポロ
      (札幌市白石区流通センター4丁目3-55)

入場料 : 無料 

駐車場 : 無料駐車場 1100台完備

       地下鉄東西線「大谷地駅」から無料シャトルバスあり



本フェアは、北海道で初めて行政と「健康」「美容」に関わる団体、メーカー等が一体となり行うイベントです。全国各地のメーカーの最新商品の紹介はもちろん、「健康」「美容」関する日頃役立つ知識や情報を幅広く発信します。会場内では、参加メーカーの商品展示(物販ブースでの販売)、サンプル配布、健康・体力チェック、体験教室、セミナー、そしてタレントによるトークショー等を開催します。

  1. 約100社の新製品の展示・サンプル配布
  2. 色々な企業による体験教室
  3. 美容系専門学校生によるネイル等の無料体験ができます
  4. おなじみのキャラクターや有名タレントによるステージイベント







主催 : サッポロ ヘルス&ビューティフェア2011実行委員会、札幌商工会議所、
      北海道バイオ産業クラスター・フォーラム、
      北海道バイオビジネスネットワークフォーラム、
      北海道新聞社、北海道放送、札幌テレビ放送、北海道テレビ放送、                                        北海道文化放送、テレビ北海道  他

後援 : 北海道経済産業局、北海道厚生局、北海道、札幌市、                                                                                北海道歯科医師会、札幌市医師会、JR北海道  他
  

拍手

PR

aHappy club [アハッピークラブ] http://www.ahamaga.com/ahcs/

の、試食アンケートに応募して、見事当選しました。

079.JPG





 
   石屋製菓の「白いバウム(TSUMUGI)」

一度食べてみたいな~と思いつつ、まだ買ってみたことなかったんですよね

さっそく、子供たちと一緒に試食してみました

白い恋人のホワイトチョコが生地に練りこんであるらしく、しっとり柔らかいうえに濃厚でとっても美味しく頂きました

久しぶりに白い恋人食べたくなってきました~

パンフレットみてたら、白いロールケーキなるものも発見!

こちらも食べてみたいな~って、、もう食欲とまりません(笑)



拍手


明日、秋分の日に、子供科学体験活動のイベントがあります。

このイベントは、全国各地で行われているみたいです。
札幌市内でも、6月からいくつか行われていますが、今回は、西区で開催されます。
このあとにも、10/2に東区民センター、10/16に栄新和町内会館、11/20に札幌市立しらかば台小学校など、まだまだ札幌市内各地で開催されるようなので、近所で開催されるときは要チェックですね
(本年度の予定はこちら→http://www.kagakunosaiten.jp/country/schedule.php#01


今回、演示・体験実験など25ブースあるようですよ


『科学の祭典』札幌西大会
 

日時 : 9月23日(金) AM 10時30分~ PM 3時00分

場所 : 札幌市西区民センター 3階ホール
      (札幌市西区琴似2条7丁目)

入場料 : 無料 (小学3年生以下は保護者同伴)

駐車場 : 西区民センターの駐車場(約100台)が開放されますが、混雑が予想されます。
       (普段の入口は閉鎖されていますので、出口からの入出庫になります)

対象 : 小学生から大人まで



《工作》

万華鏡
夜光る紫外線スライム
回転浮沈子
梱包シートのふわふわタコ
紙コップスピーカー
人口いくら
くるくる回る種模型
コミックカー
ストロー飛行機
くるくるレインボー
ストロー鉄砲
懐中電灯

《観察・体験》

竜巻の渦を見る
ウォーターハンマー
ワイングラスで音楽
ミルククラウン
ヘビの観察
液体窒素で遊ぼう
放射線をはかってみよう
偏光板でみてみよう
クワガタと昆虫標本をみよう
回転浮沈子を作ろう
お金が貯まる?しおりづくり
竜巻 カルマン・テーラ渦
水のふしぎ(水の表面張力)
マグナス効果
粘土の音をきいてみよう
結晶の成長を見よう

他、サイエンスショーやバンジーチャイム 等


主催 : ゆめ科学ネット 北海道科学活動ネットワーク

後援 : 子ども夢基金  物理教育学会北海道支部
 

拍手


『札幌市中央卸売市場』が一日だけの一般開放!

「マグロ解体ショー&即売」
「野菜詰め放題」
「ターレ試乗会」
など人気の催しがあります

震災復興チャリティー「いくら丼(ミニ)・つみれ汁無料試食」
「仲卸売場(水産棟)試食販売」
「青果模擬せり」
「親子いちば探検隊」
などの家族で楽しめる催しもあるようです。

 

普段は一般の人がなかなか入場できない中央卸売市場のイベントなので、

今週の日曜日は家族みんなで少し早起きをして行ってみると楽しいかも♪

 


 

日時 : 9月25日(日)8:00~12:00

開催場所:札幌市中央卸売市場 水産棟 (札幌市中央区北12条西20丁目2-1)

駐車場1200台無料開放


 

イベントスタート時間(予定)

8:30  「いくら丼(ミニ)・つみれ汁無料試食」
      「マグロ解体ショー&即売①」
      「野菜詰め放題①」

9:00  「青果模擬せり①」

9:30    「親子いちば探検隊①」、 「野菜詰め放題②」

10:00  「八百屋川柳コンテスト表彰式」

10:30    「親子いちば探検隊②」
      「マグロ解体ショー&即売②」
      「野菜詰め放題③」

11:00  「青果模擬せり②」

11:20 「野菜詰め放題④」

常時開催「水産棟仲卸売場 試食販売」、「道産果実無料試食」、「ターレ試乗」、「水産・青果加工品メーカーコーナー」など

※数量や人数に限りのあるものや受付が必要なもの、一部有料のものがございますので、詳細はチラシ表(PDF1.75Mb)、チラシ裏(PDF736kb)をご覧ください。

 

拍手


市内で活動する各少年団体が交流を図り、少年団体の子どもたち自らが、日ごろの活動の成果を発揮しながら作り上げる市民参加型イベントがあります。
 

友遊KiD'Sランドでは、各少年団体が、それぞれの活動を楽しみながら体験できるコーナーを用意し、参加者は各コーナーを回ってスタンプラリーを行います。

楽しい縁日コーナーや、団体の活動を体験できない小さなお子さんも楽しめる幼児コーナーもあるようですよ。


お子さんがこれから少年団に入ってみようかな~とか、どんな活動をしてるのかな~とか、興味があるかたはぜひ行ってみるといいですよ~

 

さっぽろ少年6団体交流事業
『第12回 友遊キッズランドinつどーむ』
〜つどーむで、みんな一緒に、思いっきり遊びまくろう!〜

日時:10月15日(土)AM10:00〜PM3:00
会場:札幌市スポーツ交流施設 つどーむ
(東区栄町885番地1)
参加費:無料 


☆友遊スタンプラリー
さっぽろ少年6団体のおもしろ活動を体験しながら、
7つのチェックポイントをラリーすると、素敵な景品がもらえるぞ!
 
 1.(財)札幌市体育協会 札幌市スポーツ少年団
   ◎未来のオリンピック選手を目指そう!!
   《体験コーナー》チャレンジ☆スポーツ
 2.子ども会
   ◎心とワザをみがこう!
   《体験コーナー》なかよくあそぼう!
 3.(社)ガールスカウト 札幌地区協議会
   ◎ともだちあつまれ\(^o^)/
   《体験コーナー》体験=わくわくチャレンジ!!
 4.札幌市子ども未来局
   ◎子どもの権利についてのパネル展を見てね!楽しいゲームコーナーもあるよ!
   《体験コーナー》☆進めトコトコ!点数ゲット!!
 5.札幌鉄道少年団
   ◎特急列車に乗ったり、鉄道施設の見学をしたり、キャンプやスキー講習会などの楽しい活動も
    あります。男の子も、女の子もみんな集まれ!
   《体験コーナー》君も今日から運転手!!

 6.札幌海洋少年団
   ◎海に親しみ 海に鍛え 海に学ぶ
   《体験コーナー》ヨット遊びにチャレンジ!
 7.ボーイスカウト 北海道連盟札幌地区
   ◎幼稚園年長さんから大人まで1,000人の仲間が活動中!ゲーム・ハイキング・キャンプなどみん
    なて一緒に活動しましょう!女の子もいっしょに活動しませんか?
   《体験コーナー》スカウトの森のだいぼうけん


☆少年6団体PRコーナー
さっぽろ少年6団体の仲間たちが、日頃の活躍ぶりを大公開!

☆キッズランド縁日
onちゃんも会場に来るよ!楽しい屋台が大集合!


********************

主催/(社)札幌市子ども会育成連合会、ボーイスカウト北海道連盟札幌地区、(社)ガールスカウト日本連盟札幌地区協議会、札幌海洋少年団、 札幌市スポーツ少年団、札幌鉄道少年団、札幌市
後援/札幌市小学校校長会
協力/HTB北海道テレビ

 詳しくはこちら→

拍手

Copyright (C) 2009 懸賞とイベント大好き主婦日記 All right Resieved.
TEMPLATECusBlo MATERIAL1kb WEB SOZAI 忍者ブログ [PR]