カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[05/27 チャッP さんへ]
[05/07 チャッP]
[09/09 黄色の6]
[09/07 柊梨]
[09/07 黄色の6]
最新記事
(02/08)
(05/25)
(05/20)
(05/19)
(04/19)
最新TB
プロフィール
HN:
柊梨
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(08/23)
(08/23)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
P R
カウンター
北海道札幌市在住の子供二人がいる主婦です。
気が向いたとき懸賞応募、、当選品が届いたときの幸せ感がやめられません(笑)
イベントと聞くと、行きたくてたまらなくなる私。。
札幌近郊のイベント情報や懸賞当選品お披露目なんかを書いて行こうと思ってます。
HOME≫
前項≫
現在のページ
今日は、MaM‐CaN(マムキャン)料理教室 vol.3 に参加してきました!!
今回はおいしい塩昆布の『ふじっ子』で有名な、フジッコ㈱さんとコラボした料理教室です。
講師は、テレビなどでお馴染みの、小笠原登志子先生。
作ったレシピは、
1.サラダ豆とウインナーのバターライス
2.鶏ムネ肉の黒豆ロール
3.さつまいも甘煮のチーズピカタ
4.塩昆布入りはりはり漬け
の4品です。
フジッコさんの商品をそれぞれ使用してワンプレート料理をつくりました。
それに、デザートにカスピ海ヨーグルトの試食も。
どれもめっちゃ美味しかった♪♪
普段、豆料理って食卓に並んだことないんだけれど、これからはちょくちょく登場しそうです。
フジッコさんの商品て、とろろ昆布と塩昆布しか知らなかった私。。。
色んな商品があって新発見。
どれも美味しかったので、これからフジッコさんびいきになりそうです(笑)
帰りには、お土産に今日使った商品を頂きました。

さっそく家でも作って食べさせたいです^^
今週末、毎年恒例の「市電フェスティバル2011」があります
普段は入る事の出来ない札幌市交通局電車事業所の見学ができるので、電車好きなお子さんは喜びそうですね♪
制服を着てササラ電車との記念撮影、運転台体験や市電と綱引きなどのイベントや露店、縁日、ゲームコーナーなどイベントが盛りだくさんです。
日時 平成23年8月28日(日)AM10:00~PM4:00
場所 第1会場 札幌市交通局電車事業所(札幌市中央区南21条西16丁目)
第2会場 札幌市交通局電車事業所隣接グラウンド(札幌市中央区南22条西15丁目)
※いずれも市電停留所「電車事業所前」で下車、徒歩1分
★雨天決行(ただし、イベントの一部を縮小する場合あり。)
※駐車場はありません
主催:札幌市交通局、財団法人札幌市交通事業振興公社、札幌市中央区
お問合せ先:札幌市コールセンター011-222-4894
イベントチラシ・・・http://www.city.sapporo.jp/st/event/documents/2011chirash.pdf
PR
たぶん2~3ヶ月前に応募した懸賞。
当選しました^^
当選したのは、
㈱アークス&㈱ミツカン&ルクエ共同企画
「かんたん!おいしい!蒸し料理をつくろう!!」プレゼント

◎ルクエのスチームケース トマト 62036 (定価5250円)
◎ルクエスチームケースでかんたん和食レシピ(オフィシャルブック)(定価1260円)
の2点です^^
たしか、味ぽんを含むアークスでの買い物500円以上のレシートを貼って応募、とか、そんな感じだったと思います。
レシートを貼って応募のタイプって、結構当選確率高い気がするのは、私だけ?
今日料理教室に行って、帰ってきたらこの当選品が。
料理頑張れってことかな?(笑)
スチームケース買うと意外と高いんですよね
気になってたのでこの機会に試してみます♪
当選しました^^
当選したのは、
㈱アークス&㈱ミツカン&ルクエ共同企画
「かんたん!おいしい!蒸し料理をつくろう!!」プレゼント
◎ルクエのスチームケース トマト 62036 (定価5250円)
◎ルクエスチームケースでかんたん和食レシピ(オフィシャルブック)(定価1260円)
の2点です^^
たしか、味ぽんを含むアークスでの買い物500円以上のレシートを貼って応募、とか、そんな感じだったと思います。
レシートを貼って応募のタイプって、結構当選確率高い気がするのは、私だけ?
今日料理教室に行って、帰ってきたらこの当選品が。
料理頑張れってことかな?(笑)
スチームケース買うと意外と高いんですよね

気になってたのでこの機会に試してみます♪
今回はおいしい塩昆布の『ふじっ子』で有名な、フジッコ㈱さんとコラボした料理教室です。
講師は、テレビなどでお馴染みの、小笠原登志子先生。
作ったレシピは、
1.サラダ豆とウインナーのバターライス
2.鶏ムネ肉の黒豆ロール
3.さつまいも甘煮のチーズピカタ
4.塩昆布入りはりはり漬け
の4品です。
フジッコさんの商品をそれぞれ使用してワンプレート料理をつくりました。
それに、デザートにカスピ海ヨーグルトの試食も。
どれもめっちゃ美味しかった♪♪
普段、豆料理って食卓に並んだことないんだけれど、これからはちょくちょく登場しそうです。
フジッコさんの商品て、とろろ昆布と塩昆布しか知らなかった私。。。
色んな商品があって新発見。
どれも美味しかったので、これからフジッコさんびいきになりそうです(笑)
帰りには、お土産に今日使った商品を頂きました。
さっそく家でも作って食べさせたいです^^
札幌芸術の森 無料開放イベント
遊んで・作って・体験できる、小学生向けイベントがあります。
じゃんけん大会の商品は、なんと!!グアム旅行@@
小学生のいる方、これは参加するしかないですね!
うちも参加したいのですが、10日はチビの保育園の運動会♪
11日行ってみようかな~とか思ってます。
◆ジュニア・チャレンジ・ジャム2011◆
日時 2011年9月10日(土)~11日(日) AM10:00~PM5:30
場所 札幌芸術の森(札幌市南区芸術の森2丁目75)
コドモのチカラ・チャレンジ
1、ステージ・・・・じゃんけんハリケーン2011(ユナイテット航空プレゼンツ)
小学生1000人がジャンケンで争奪戦!(各日先着1000名)
9/10(土)のチャンピオンには、ユナイテッド航空で行くグアム3泊4日(ホテル付き)ペア1組プレゼント
9/11(日)のチャンピオンには、ユナイテッド航空の「行き先を選べる航空券」ペア1組プレゼント
2、スポーツ・・・・ストライクアウト、サッカーゲーム
落とした的の数でバトル!
勝ち抜いた小学生には、プロスポーツ選手のサイン入りグッツをプレゼント
3、マルシェ・・・・チビストロ北海道(オリジナルカレーを作って販売)、道産野菜販売
4、タウン・・・・ジオラマで町を作ろう!、電車がゴゴゴゴ~!
さまざまな素材を使って自然や町をリアルに作り、その町の中を鉄道模型の電車が走り抜けます。
5、サーキット・・・・ゴーカート運転体験
専用コースでゴーカートを運転
6、テクノロジー・・・・シンセサイザーを作ろう!、電池がいらないラジオつくり
シンセサイザーや電池がなくても聴ける不思議なラジオを作る
7、ワークショプ・・・・バードコールをつくろう!、くれよんでオリジナルTシャツをつくろう!
小枝を素材にしたバードコールを作ったり、思いつくままTシャツをデザインします
8、届け!2011人のバルーンメッセージ(東日本大震災被災地復興応援プロジェクト)
9/11(日)午後2時46分
2011人の子供たちが力を合わせて、人文字と風船で被災地に向けたエールを送ります。
その模様をYouTubeで世界へ配信
参加者全員に「コドモのチカラ」Tシャツプレゼント
各イベントの参加申し込み等詳しくは・・・http://junior-challenge-jam.com/
遊んで・作って・体験できる、小学生向けイベントがあります。
じゃんけん大会の商品は、なんと!!グアム旅行@@
小学生のいる方、これは参加するしかないですね!
うちも参加したいのですが、10日はチビの保育園の運動会♪
11日行ってみようかな~とか思ってます。
◆ジュニア・チャレンジ・ジャム2011◆
日時 2011年9月10日(土)~11日(日) AM10:00~PM5:30
場所 札幌芸術の森(札幌市南区芸術の森2丁目75)
コドモのチカラ・チャレンジ
1、ステージ・・・・じゃんけんハリケーン2011(ユナイテット航空プレゼンツ)
小学生1000人がジャンケンで争奪戦!(各日先着1000名)
9/10(土)のチャンピオンには、ユナイテッド航空で行くグアム3泊4日(ホテル付き)ペア1組プレゼント
9/11(日)のチャンピオンには、ユナイテッド航空の「行き先を選べる航空券」ペア1組プレゼント
2、スポーツ・・・・ストライクアウト、サッカーゲーム
落とした的の数でバトル!
勝ち抜いた小学生には、プロスポーツ選手のサイン入りグッツをプレゼント
3、マルシェ・・・・チビストロ北海道(オリジナルカレーを作って販売)、道産野菜販売
4、タウン・・・・ジオラマで町を作ろう!、電車がゴゴゴゴ~!
さまざまな素材を使って自然や町をリアルに作り、その町の中を鉄道模型の電車が走り抜けます。
5、サーキット・・・・ゴーカート運転体験
専用コースでゴーカートを運転
6、テクノロジー・・・・シンセサイザーを作ろう!、電池がいらないラジオつくり
シンセサイザーや電池がなくても聴ける不思議なラジオを作る
7、ワークショプ・・・・バードコールをつくろう!、くれよんでオリジナルTシャツをつくろう!
小枝を素材にしたバードコールを作ったり、思いつくままTシャツをデザインします
8、届け!2011人のバルーンメッセージ(東日本大震災被災地復興応援プロジェクト)
9/11(日)午後2時46分
2011人の子供たちが力を合わせて、人文字と風船で被災地に向けたエールを送ります。
その模様をYouTubeで世界へ配信
参加者全員に「コドモのチカラ」Tシャツプレゼント
各イベントの参加申し込み等詳しくは・・・http://junior-challenge-jam.com/



TOP