カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新CM
[05/27 チャッP さんへ]
[05/07 チャッP]
[09/09 黄色の6]
[09/07 柊梨]
[09/07 黄色の6]
最新記事
(02/08)
(05/25)
(05/20)
(05/19)
(04/19)
最新TB
プロフィール
HN:
柊梨
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(08/23)
(08/23)
(08/24)
(08/24)
(08/24)
P R
カウンター
北海道札幌市在住の子供二人がいる主婦です。
気が向いたとき懸賞応募、、当選品が届いたときの幸せ感がやめられません(笑)
イベントと聞くと、行きたくてたまらなくなる私。。
札幌近郊のイベント情報や懸賞当選品お披露目なんかを書いて行こうと思ってます。
HOME≫
前項≫
現在のページ
≫次項


この前紹介した
『第59回クリスマスこども大会』
招待券が届いたので、10日に子供二人連れて行ってきました
大平まゆみさんのバイオリンコンサート、それにうたと手あそび、カールおじさんが登場するショート劇。
小さい子向けですが、そこそこ楽しめます。
その後にラッキープレゼント抽選会があって、
☆明治ミルクチョコレート賞 1名
☆明治カール賞 10名
☆明治きのこたけのこ賞 20名
が当たるのです。
去年明治きのこたけのこ賞が当たったのでめっちゃ期待してたのですが、、、、
そんなにうまく行くはずも無く(笑)
今年はハズレ~
小2のお兄ちゃんは、これだけを楽しみに来てたので(笑)、かなりのがっかり様でした
こればっかりはねえ。。。31人しか当たらないわけだし。
札幌市民ホールで開催されたのですが、2階席までびっしりだったみたいです。
(私の席からは2階席が見えなかったのですが、1階席はほんとびっしり。)
帰りには、子ども一人に1袋ずつお菓子のおみやげ貰ってきました。
お土産の中身はこんな感じ。

帰りの車の中で、もう食べ始めた子供たち(と私)でした(笑)
『第59回クリスマスこども大会』
招待券が届いたので、10日に子供二人連れて行ってきました

大平まゆみさんのバイオリンコンサート、それにうたと手あそび、カールおじさんが登場するショート劇。
小さい子向けですが、そこそこ楽しめます。
その後にラッキープレゼント抽選会があって、
☆明治ミルクチョコレート賞 1名
☆明治カール賞 10名
☆明治きのこたけのこ賞 20名
が当たるのです。
去年明治きのこたけのこ賞が当たったのでめっちゃ期待してたのですが、、、、
そんなにうまく行くはずも無く(笑)
今年はハズレ~

小2のお兄ちゃんは、これだけを楽しみに来てたので(笑)、かなりのがっかり様でした

こればっかりはねえ。。。31人しか当たらないわけだし。
札幌市民ホールで開催されたのですが、2階席までびっしりだったみたいです。
(私の席からは2階席が見えなかったのですが、1階席はほんとびっしり。)
帰りには、子ども一人に1袋ずつお菓子のおみやげ貰ってきました。
お土産の中身はこんな感じ。
帰りの車の中で、もう食べ始めた子供たち(と私)でした(笑)
PR

『道民家庭の日』って知ってますか?
毎月第3日曜日がその日なんですが、今月はまさに今日です。
HPの説明を抜粋すると、
(財)北海道青少年育成協会では、平成12年7月10日に開催した「青少年の非行防止道民総ぐるみ大会」において“家庭が果たす役割の重要性を再認識するため、家族が団らんできる機会を持つ日として毎月第3日曜日を「道民家庭の日」”とすることを提唱し、北海道、北海道教育委員会及び北海道警察本部とともに普及促進に取り組んでいるそうです。
難しく書いていますが、どういう制度かというと、
18歳未満の子供連れの家族が、
毎月第3日曜日に「家族ふれあい協賛店・施設」へ優待券を持っていくと、
料金の割引などのサービスが受けれたりするものです。
(※毎週日曜日及び営業日に優待が受けられるところもあります。)
施設はそんなに多くはないんですが、
ホテル・旅館、ファミリーレストラン、博物館・水族館・美術館、リゾート・テーマパーク・遊園地、ボウリング場など全道150ヶ所以上あって、順次拡大予定とのこと。
例えば、レストランで言うと、
ヴィクトリアステーションと風月は、10%割引とか、ガストはドリンクバー無料とか。。。
あとは、白い恋人パークとかサンピアザ水族館とか、開拓の村でも割引が受けられます。
うちは、結構ヴィクトリアステーションの優待を使わせてもらってて、
今日も行ってきました
ヴィクトリアステーションは、あまり他で割引券とかも見かけないので、すごく重宝してますよ~(笑)
月1回しか使えない所が大半ですが、毎週使える所もあるので、
ぜひ活用してみてくださーい
プリンターがあれば、何枚でも優待券ゲットです(笑)
協賛店検索と優待券のダウンロードはこちらへ・・http://www.ikuseikyo.jp/kateinohi/sisetu2.htm
毎月第3日曜日がその日なんですが、今月はまさに今日です。
HPの説明を抜粋すると、
(財)北海道青少年育成協会では、平成12年7月10日に開催した「青少年の非行防止道民総ぐるみ大会」において“家庭が果たす役割の重要性を再認識するため、家族が団らんできる機会を持つ日として毎月第3日曜日を「道民家庭の日」”とすることを提唱し、北海道、北海道教育委員会及び北海道警察本部とともに普及促進に取り組んでいるそうです。
難しく書いていますが、どういう制度かというと、
18歳未満の子供連れの家族が、
毎月第3日曜日に「家族ふれあい協賛店・施設」へ優待券を持っていくと、
料金の割引などのサービスが受けれたりするものです。
(※毎週日曜日及び営業日に優待が受けられるところもあります。)
施設はそんなに多くはないんですが、
ホテル・旅館、ファミリーレストラン、博物館・水族館・美術館、リゾート・テーマパーク・遊園地、ボウリング場など全道150ヶ所以上あって、順次拡大予定とのこと。
例えば、レストランで言うと、
ヴィクトリアステーションと風月は、10%割引とか、ガストはドリンクバー無料とか。。。
あとは、白い恋人パークとかサンピアザ水族館とか、開拓の村でも割引が受けられます。
うちは、結構ヴィクトリアステーションの優待を使わせてもらってて、
今日も行ってきました

ヴィクトリアステーションは、あまり他で割引券とかも見かけないので、すごく重宝してますよ~(笑)
月1回しか使えない所が大半ですが、毎週使える所もあるので、
ぜひ活用してみてくださーい

プリンターがあれば、何枚でも優待券ゲットです(笑)
協賛店検索と優待券のダウンロードはこちらへ・・http://www.ikuseikyo.jp/kateinohi/sisetu2.htm

去年当選して行ってきたこのイベント、お菓子のプレゼントもあったりで子供たちが喜んでたんです。
まあ。内容は小さい子向けなんですけどね。
今年も申し込みが始まってたので応募してみました
「第59回 クリスマスこども大会」
(後援:札幌市教育委員会・協賛:明治製菓、主催:北海道新聞)
12月10日(土) 午後1時30分~
◆会場◆ 札幌市民ホール
◆内容◆ 大平まゆみコンサート、うたと手あそび、ショート劇、抽選会
参加希望の方は
ハガキに
①保護者(1人)の氏名、郵便番号、住所、電話番号
②子ども(複数可)の氏名、年齢
を記入し
060-8711 道新文化事業者「クリスマスこども大会」係りへ
11月30日必着でご応募を。
抽選で1500名に招待状が届きます。
保護者は一人なので、パパが行くか、ママが行くか。。。パパに行ってもらって、ママはその間大通りでお買い物っていうのもいいですよね
。
うちはパパが多分仕事なので、当たったら私が行くことになると思いますが・・
子どもにはお土産つきです。
協賛明治製菓ですからね、去年は、たしかカールとかチョコとか貰った記憶があります。
それに去年、最後に抽選会があって、それでも当選して、お菓子の詰め合わせを頂きました。
興味があるかたは応募してみてください
まあ。内容は小さい子向けなんですけどね。
今年も申し込みが始まってたので応募してみました

「第59回 クリスマスこども大会」
(後援:札幌市教育委員会・協賛:明治製菓、主催:北海道新聞)
12月10日(土) 午後1時30分~
◆会場◆ 札幌市民ホール
◆内容◆ 大平まゆみコンサート、うたと手あそび、ショート劇、抽選会
参加希望の方は
ハガキに
①保護者(1人)の氏名、郵便番号、住所、電話番号
②子ども(複数可)の氏名、年齢
を記入し
060-8711 道新文化事業者「クリスマスこども大会」係りへ
11月30日必着でご応募を。
抽選で1500名に招待状が届きます。
保護者は一人なので、パパが行くか、ママが行くか。。。パパに行ってもらって、ママはその間大通りでお買い物っていうのもいいですよね

うちはパパが多分仕事なので、当たったら私が行くことになると思いますが・・

子どもにはお土産つきです。
協賛明治製菓ですからね、去年は、たしかカールとかチョコとか貰った記憶があります。
それに去年、最後に抽選会があって、それでも当選して、お菓子の詰め合わせを頂きました。
興味があるかたは応募してみてください


『さっぽろっこスキーリサイクル』といって
毎年、札幌市がスキー学習のためのリサイクルを行なっているのを知っていますか?
こんなのです→http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/tokusyoku/yuki/23ski/recycle/index.html
9月の上旬~中旬にかけて、リサイクルスキーの回収があって、
11月の上旬~中旬にかけて、ホームページで公開されるので、欲しいモノにエントリーします。
そして、エントリー期間終了後すぐに当選者に連絡が来て、
12月上旬に引き取りするという流れです。
今年、お兄ちゃんのスキーが短くなったので初めて応募してみたら、
当選しました
チビのも、少し長いのはお下がりもらってるのですが、今ちょうどいいのが無いので一緒に応募したんですけど、
そっちは連絡来ないので落選だったようです。。
ついこの間ウエアーは2人とも買い換えたんですけど、
スキーも買わないとダメかな~と思ってたので、
お金掛からなくてラッキーでした^^
スキー学習ぐらいしか使わないから、
回数使わないものは、やっぱり節約出来ると助かりますよね
来年は、お兄ちゃんが小さくなったのをここのリサイクルに出そうと思いまーす^^
毎年、札幌市がスキー学習のためのリサイクルを行なっているのを知っていますか?
こんなのです→http://www.city.sapporo.jp/kyoiku/top/tokusyoku/yuki/23ski/recycle/index.html
9月の上旬~中旬にかけて、リサイクルスキーの回収があって、
11月の上旬~中旬にかけて、ホームページで公開されるので、欲しいモノにエントリーします。
そして、エントリー期間終了後すぐに当選者に連絡が来て、
12月上旬に引き取りするという流れです。
今年、お兄ちゃんのスキーが短くなったので初めて応募してみたら、
当選しました

チビのも、少し長いのはお下がりもらってるのですが、今ちょうどいいのが無いので一緒に応募したんですけど、
そっちは連絡来ないので落選だったようです。。
ついこの間ウエアーは2人とも買い換えたんですけど、
スキーも買わないとダメかな~と思ってたので、
お金掛からなくてラッキーでした^^
スキー学習ぐらいしか使わないから、
回数使わないものは、やっぱり節約出来ると助かりますよね

来年は、お兄ちゃんが小さくなったのをここのリサイクルに出そうと思いまーす^^

フリーペーパー『emina(エミナ)』のプレゼントに応募して、
見事
当選しました
当選商品は、

Fリーグ2011 powered by ウイダーinゼリー 第16節
「エスポラーダ北海道 vs. 名古屋オーシャンズ」
A自由席ペア観戦チケット
9月の第6節 vs. バサジィ大分
の試合も、エミナのプレゼントでパワーシートが当たって初めて行ってきたんですけど、
なかなか楽しかった
サッカー少年団に入っている小2の息子も、
10月末から冬期間はフットサルをしているので、興味津々。
サッカーとはまた違う迫力があって、見応え十分で楽しめました。
なので、今回も当選してめっちゃラッキー
11月22日、仕事終わってから子供たち連れて張り切って行ってきまーす
見事


当選商品は、
Fリーグ2011 powered by ウイダーinゼリー 第16節
「エスポラーダ北海道 vs. 名古屋オーシャンズ」
A自由席ペア観戦チケット
9月の第6節 vs. バサジィ大分
の試合も、エミナのプレゼントでパワーシートが当たって初めて行ってきたんですけど、
なかなか楽しかった

サッカー少年団に入っている小2の息子も、
10月末から冬期間はフットサルをしているので、興味津々。
サッカーとはまた違う迫力があって、見応え十分で楽しめました。
なので、今回も当選してめっちゃラッキー

11月22日、仕事終わってから子供たち連れて張り切って行ってきまーす
